
大分公園レポ④|鉄輪地獄地帯公園
別府ならではのモチーフがたくさん!自然を豊かに感じられる人気の公園
名前がひときわ強烈な鉄輪地獄地帯公園。実はこちらの公園、娘が小さかった頃にたまに遊びに来ていたんですが、今回訪れてみると、なんだか遊具が変わっている・・・?
訪れてまずびっくりしたのは、メイン遊具の別府色の濃さ。地獄めぐりにちなんだと思われる赤鬼や青鬼、温泉タオルを頭に乗っけたサルなど、可愛いキャラクターが随所に散りばめられているのです!別府タワーを模した塔には、「I LOVE BEPPU」の文字まで・・・。それはもう、別府への愛が満載な公園なんです!
こちらのメイン遊具ですが、小学生はもちろんのこと、2歳になったばかりの息子のような年頃の子どもも遊べる小さな滑り台もついているので、幅広い年齢層で楽しむことができます。
でも、小さな子どもって、時々なぜかレベルの高い遊具へ行きたがる時がありませんか・・・?
息子も普段は怖がりなのになぜかこの日は勇敢で、小さな滑り台には見向きもせず、常に別府タワーのてっぺんを目指しておりました。もちろん、追いかける役は娘にお任せしておきましたが(笑)
娘曰く、メイン遊具は「どこ(の面)からでも遊べるのが楽しい!」そうですよ。確かに、いろんなところから登れたり滑れたり・・・無駄がない!他にも、ブランコやターザンごっこができるアレなど、お馴染みの遊具もたくさん。
そして、鉄輪地獄地帯公園には、丘を登った先にももう一つ遊具があります。こちらは少し小さな子ども向けの遊具です。小さな子どもとまったり楽しみたいゾーンですね。東屋もあるので、ここで日差しを避けながら涼んだり、お弁当を食べたり・・・家族でゆっくりくつろぐことが可能。
トイレもチェックしましたが、オムツ替えシートが無かったことや、トイレットペーパーが無かったことなどがちょっと残念ポイントでした。遊びに行く際はティッシュを持っていったりするなど、あらかじめ準備をしていくのが◎。
木々に囲まれ、自然を豊かに楽しむことができる鉄輪地獄地帯公園。ぜひ足を運んでみてくださいね。
鉄輪地獄地帯公園
■住所/大分県別府市大字鶴見979(map)
■駐車場/あり(88台 8時~22時)無料
■トイレ/あり(二箇所)※オムツ替台なし注意

別府地獄めぐりのシンボルとも言える赤鬼と青鬼がお出迎え。

地獄めぐりは公園のすぐそばにあるので、気になる人は寄ってみよう!

メインの遊具には小さい子ども用の滑り台もついているから、兄弟そろって一緒の遊具で楽しめます。

ブランコももちろんあるよ〜!

ターザン希望の人はこちらへどうぞ。

お馴染みの遊具もバッチリあります。

別府湾が見渡せる絶景!気持ちいい!!

丘の上の遊具。ちょっと小さいお友だちはここが安心♡