• 公園レポ|大分の個性豊かな公園をレポート!
  • ママメイドの週間占い
  • 掲載店募集中|あなたもママメイドに情報を掲載してみませんか?
  • イベント開催報告|気になるイベントその後はどうなった?

ママメイド

消費税10%引き上げ後のマイホーム購入について【後編】

消費税10%引き上げ後のマイホーム購入について【後編】

お金にまつわる疑問をファイナンシャルプランナーの幸先生に質問し、サクッと解決しちゃおうというこの企画。

今回のテーマは【消費税10%引き上げ後のマイホーム購入について 後編】です。

それではさっそく続きをどうぞ!

マイホーム購入時の補助金制度はただ使うだけじゃダメ!最大限使い切るように工夫しよう!

マイホームを買うなら増税前と後でどちらがオトクなのか聞いてみたら、なんとぶっちゃけどちらもそんなに変わらないという答えが返ってきた前回。

前回の記事はこちら

今回は、増税後のマイホーム購入時の補助金制度について教えてもらいます。まずはじめに増税後の補助金制度は以下のものがあります。

モリタ_幸先生、補助金制度についてもアドバイスがあるとのことなので、ぜひ詳しく教えてください!

幸先生_さっそく説明していきましょう!ここでは具体的な数字は省いていきますね。
住宅ローン減税やすまい給付金についてのポイントをごく簡単に説明すると、実は世帯年収によって限度額が変わってくるということが言えます。

住宅ローン減税を例にとると、こちらはその年に納めた税金の額によって返ってくる金額が変わってきます。ご主人様・奥様どちらか片方のご年収が多い場合は単独名義で、、夫婦共働きでお二人のご年収に差額がない場合は名義を分けるなどの対策をしたほうが税金の戻りをフルに有効活用できる可能性が出てきます。

すまい給付金についても同様です。こちらは収入に応じてもらえる金額が変わるのですが、単純に収入が少ない方が給付金額は上がるので、共働き世帯はお二人のご年収を考慮しつつ名義を分けたほうが戻りを多くできる可能性が出てきます

モリタ_今回は前回と違って内容も難しくなりますね。理解するのに時間がかかります…分かるような分からないような…(汗)

幸先生_すぐに理解するには難しいですよね(笑)その辺は僕たちのような専門家に聞いてもらえればわかるまで教えることはできますのでご安心を。

ですが問題はそこではなくて、要はこういった補助金制度については使い方を知らなければ無いものと同じだということがポイントなんです。逆に言うと、最大限使いきるように利用していかなければいけない

モリタ_補助金制度は放っておいても勝手に適用されるものではないんですか?

幸先生_適用自体はされるんですが、最大限の控除や給付金を得るためには先ほどのようなコツが必要です。

モリタ_そうだったんですね…。私、増税後に家を買えば勝手にフル控除されて給付金も出て、オトクになるとばかり思っていました…。無知すぎますね。

幸先生_それが普通だと思います(笑)なので、増税前増税後でどちらがオトクかというよりかは、補助金制度の賢い使い方を知っておくことの方がよりオトクになる可能性は高いし、注目すべきポイントだということを今回お伝えしたかったんです。

モリタ_まさかこういう着地になるとは想像もつきませんでした…!増税前だろうが増税後だろうが、知るべきことを知っておくことが1番オトクということなんですね。

幸さん_正解です☆今回のマイホームのパターンだけではなく、皆さんにはお金に対する知識をもっと増やしてもらいたいと思っています!実はお金に不安がある方の多くは知識不足が原因でもあるので…。

モリタ_ああ耳が痛い…私もお金のことはまだまだ知らないことだらけです。でもとても興味深い内容で、これから少しづつお金の知識をつけていかなきゃならないと痛感しました!

幸先生_オトクに生きたいですもんね(笑)

モリタ_ですね☆これからもためになるお話をどんどん教えてください!幸先生、本日はどうもありがとうございました!

お話を伺ったのは…
幸 賢俊(ゆき まさとし)さん
幸せ配達人・ファイナンシャルプランナー
大分市出身。営業職を経たあと、税理士事務所にて税務、会計、経営コンサル、保険に関する知識を幅広く習得。爽やかな笑顔と的確なアドバイスでたくさんのお客様を日々幸せにしている。趣味はバイク。
ハッピーライフコンサルティング
http://happylife-oita.com/