
8月24日(土)伝統構法大工体験〜つなごう! にっぽんの伝統
日本の風土に合った木造伝統構法は大工の知恵と技で受け継がれてきました。
木を刻み、木と木をくみ上げるその技を知ることで、日本人が自然と向き合いながら、自然の素材で家造りをしてきたことを学び体験します。
日本ならではの大工道具に触れ、木工体験「木のおうち貯金箱」を作ります♪ ※子供一人につき1つ製作
講師/伝統講法大工 簑原 元
Information基本情報
開催日 | 2019年8月24日 |
---|---|
時間 | 10:00~12:00 |
会場 | 由布市挾間町赤野784-8 |
参加費 | 500円/ひとり(おやつ・保険付) |
対象 | 赤ちゃん~小学生とその保護者 |
定員 | 10組様※お早めに! |
持ち物 | 水筒 |
申込方法 | ①イベント日②全員のお名前③お子さんの年齢④連絡先 を記載しメールでお申し込みください。 メール:akkokko-mino0122@docomo.ne.jp |
お問い合せ |
子どもゆめ基金助成活動 |
その他 | 動きやすい服装 |