
古希を過ぎてから活動を始めたドライフラワー作家 yasunosann
yasunosann(ヤスノサン)の岸本さんがドライフラワーを作り始めたのはなんと古希を過ぎてから!およそ2年前からドライフラワー作家として活動しています。
もともと生花が好きだったことから、ドライフラワーを取り扱うことに初めは抵抗があったそうですが、息子さん夫婦に勧められると段々とその魅力にハマっていったそうです。
「私なんてまだまだ」と謙遜されていましたが、岸本さんの作るドライフラワーは年齢を感じさせないほど若々しくてセンスが良くて…お家の装飾用にと連れて帰りたくなる作品ばかり。
スワッグとリース、フラワーボックスなどのドライフラワー画像を投稿しているyasunosannのインスタを見ていると不思議と心が落ち着きます。生花からもらえる元気とは少し違いますが、ドライフラワーにこんなにも癒しの効果があるとは知りませんでした。
理想のドライフラワーを作るために他の作家さんのワークショップに足を運んだり、店舗近くのお花屋さんでラッピングを教わったりと、とても研究熱心な岸本さん。
趣味のウォーキング中に素材となる草花を摘んで帰ることも多いそうで、頭の中は常に作品作りでいっぱいの模様。もしかして、中身は10代なんじゃないか?!と思うほど、好奇心旺盛でパワフルな女性です♡
ドライフラワーの力でいつもとひと味違ったインテリアを楽しんで
アッシュな質感がおしゃれだということで、インテリア以外にも結婚式や贈り物などにも利用される機会が多くなったドライフラワー。最近では男性のお客様も少しずつ増えているそうで、性別問わず人気が高まっているようです。
yasunosannでは海外から取り寄せる珍しい花や染色した花などを使用したたくさんの種類のドライフラワーが販売されています。小さなドライフラワーは500円~ととてもリーズナブルに購入できるので、あなただけのお気に入りを見つけてみてくださいね。(店舗だけではなく、イベント出店も定期的に行われているそうなので、SNSのチェックはこまめにしてみて。)
また、オーダーも随時受付中。好きなお花を伝えて自分だけのドライフラワーを作ってもらうのもオススメです。インテリアとして家に飾れば、癒されながらおしゃれにも見えて一石二鳥ですよ♡

壁一面に飾られたドライフラワーは圧巻。時間の経過とともに色の変化を楽しめるのも魅力のひとつ。

取材時のブームはナズナと猫じゃらし。店内に飾られたドライフラワーにもたくさん使われていましたよ。一緒の素材でも、ひとつとして同じ作品にはならないところがドライフラワーの面白いところ。

ワンコイン(500円)で買える小さなドライフラワー。染色されたビビットな猫じゃらしが可愛らしい作品。ママ友へのちょっとした贈り物にいかが?

鮮やかで形も可愛いお花がずらり。お花が大好きな岸本さん。素材選びからすでにこだわりを感じます。
Information基本情報
yasunosann(ヤスノサン)
- 住所/大分県大分市中央町2−2−22豊陽ビル3F
- 電話番号/097-594-3100
- 営業時間/10:00〜18:00
- 定休日/毎週月曜日
- Instagram/https://www.instagram.com/yasunosann/